other

【結論アリ】ソシャゲに飽きた理由と飽きたらやるべきこと

gamefilabo
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ソシャゲに飽きたから、何か新しいことを始めたい!せっかくだからスキルを身につけよう!」

と、決心したものの、調べていくうちに「自分には無理そう」と思い、またいつもの生活に戻る。

こんな経験はありませんか。

私はあります。

「よし、プログラミングを勉強するぞ!」と思い立ち、わずか30分で挫折しました。

そして、通勤電車は飽きたソシャゲをダラダラとプレイする。

この繰り返しです。

とはいえ、意志力が弱い私でも、続けられたことが3つだけありました。

本記事では、こんな私が続けられた、あなたにもおすすめしたい「ソシャゲに飽きたらやること3選」を紹介します。

意志力に自信がないあなたでも、本記事を最後まで読めば、今までムダに過ごしていた習慣を、有益な時間にポジティブチェンジすることができますよ。

今すぐソシャゲに飽きたらやること3選を知りたい方はこちら

>>>ソシャゲに飽きたらやること【おすすめ3選】

ソシャゲに飽きた5つの理由

私や友人からの体験談をもとに、ソシャゲに飽きた理由を5つ紹介します。

(1)ゲームがつまらなくなった

王道の理由です。

ソシャゲは最初の頃は、新鮮に感じて、新しいコンテンツやイベントがモリモリ出てきます。

が、時が経つにつれて、似たようなコンテンツの使いまわしや、同じルーティン的なタスクが増え、だんだん退屈に感じてきます、、、

なす
なす

周年記念やコラボイベント以外は、明らかに箸休めコンテンツでつないでるソシャゲもあるよね。

また、他に新しいゲームが出てくると、自分が遊んでるソシャゲが相対的に地味に感じることもあります。

(2)経済的理由で課金できなくなった

一部のソシャゲでは、課金によるキャラクターや武器の入手が、進行や競争において重要なポイントとなっています。

しかし、経済的な理由で課金ができなくなった場合、ゲームの進行が制限されたり、他のプレイヤーとの競争力が低下したりすることがあります。

経済的な制約によって楽しみの一部を失うことで、ソシャゲへの関心が薄れることがあります。

(3)ステータスのインフレが激しすぎる

ソシャゲ運営会社の収入源はガチャです。

そのため、運営はアップデートされたキャラクターや武器が次々と出してきます。

それに伴い、パワーアップやステータスのインフレが進行します。

なす
なす

初期の頃は、敵に100ダメージ与えるのがやっとだったのに、1年経ったら1万ダメージが当たり前!なんてこともよくあるよね。

このような状況では、せっかく手に入れた強力なキャラクターや武器が相対的に弱くなり、プレイヤーの努力や投資がムダに感じられることがあります。

ステータスのインフレが過度に進行すると、ゲームのバランスや公平性に疑問を抱くことがあり、ソシャゲに対する興味を失う要因となります。

(4)強くなりすぎてライバルがいなくなった

ガチャで強力なキャラクターや武器を手に入れたり、戦略を練って、ゴリゴリにやりこむことで他のプレイヤーよりも、圧倒的な強さを持つことができます。

しかし、このような状況になると、ボスやライバルがザコに感じ、ゲーム内の挑戦や刺激が薄れることに、、、

なす
なす

もはや何をすれば良いのか、わからなくなるよね。

まさに悟りの境地。

ソシャゲの醍醐味は、一生懸命がんばって「どうだ!オレ強いだろ!」を達成することにあります。

なので「ヌルゲー化」は致命的。ライバルとの適度なバチバチ感がないとゲームを楽しめません。

(5)一緒にプレイしていた仲間がやめた

ソシャゲは他のプレイヤーとの協力や交流が楽しみの1つです。

しかし、一緒にプレイしていた仲間がゲームをやめたり、他のゲームに移ったりすると、心にポッカリ穴が開いてしまいます。

なす
なす

私も、ふと仲間のログイン状況を見たら、「ログイン60日前」だった瞬間、一気に冷めました。

「自分は何をやってるんだろう」と虚無状態になります。

ソシャゲに飽きたらやること【おすすめ3選】

「他にやることがないから、ソシャゲをやっている」という人向けに、ソシャゲに飽きたらやることを3つ紹介します。

(1)勉強になるマンガを読む

理想はマンガより、活字のビジネス書の方が良いです。

でも、ふだん読書習慣がない人にとって、いきなりビジネス書はハードルが高い。

そこでおすすめなのが、「勉強になるマンガを読む」です。

最近はビジネス書がマンガ化しているものや、ドラゴン桜みたいな、「マンガとしてもおもしろいのに、勉強にもなる」本も増えています。

また、内容もただの理論ではなく、ふだんの生活でも使える知識や知恵がほとんどです。

なす
なす

 実際に、私は「スタンフォード式最高の睡眠」を読んだことで、午前中めちゃくちゃ眠くなる問題を解決することができました!

「仕事の効率化」「人間関係」「睡眠」など自分の興味のあるジャンルがあれば、ジャンルで検索してみましょう。

わからない人
わからない人

興味のあるジャンルか、、、

特にないな、、、

こんな方は、まずはロングセラー本を読んでみるのがおすすめです。

その中でも、私が特に推したい本を、5冊だけ紹介します。

ビジネス書のマンガ化編

King of 自己啓発本とも称される本書は、著者のスティーブン・R・コヴィーが成功者たちの共通点をピックアップし、7つの原則として体系化したもの。

その7つの原則とは、以下のとおりです。

  1. 主体的である
  2. 終わりを思い描くことから始める
  3. 未来を変える今日を生きる
  4. Win-Winを考える
  5. まず理解に徹し、そして理解される
  6. シナジーを創り出す
  7. 刃を研ぐ

個人的に刺さったのが、「主体的である」です。

「自分の努力で変えられないことで、悩むことは無意味」というのがポイント。

一見「そんなの当たり前じゃん」と思うかもですが、職場での自分の行動を思い返してみると、ムダな悩みがけっこうあるな、と痛感させられました。

まず、読んでおいて間違いない一冊です。

「努力をしているのに成果が出ない」こんな人の悩みを解決する本です。

ポイントは選択と集中。

私もふだん仕事で、「あれもこれもやらなきゃ」と忙しい割に結果があまり出ていないという悩みがありました。

しかし、本書の内容を少しずつ実践したことで、スマートに仕事ができるようになりました。

本書では、主人公の若手教員が、「いろんな人に仕事を振られるも、それを断れず、いつも残業」という、なんともリアルな描写があります。

あなたの職場に置きかえても、そのまま実践できると思いますよ。

スタンフォードが研究に研究を重ねた結果書かれた、睡眠の質を上げるための本。

理論だけではなく、実践的な内容が多いので、誰でもすぐにマネできます。

私も今までは、「高価なマットレスや枕を買えば良いのでは?」と思っていましたが、実は「日中にどう過ごすか」が質の高い睡眠をするためのカギになるということ。

寝る前にやってはいけないことがいくつかあるのですが、おそらく、あなたもやってしまっているはず。

この「やってはいけないこと」を知れただけ、私は以前に比べ、スッキリ起きられるようになりました。

ドラゴン桜系マンガ

あらすじを3行でまとめると、

  • 主人公・財前孝史は、全国屈指の名門の中高一貫校である中等部に、トップで入学を果たす。
  • 入学初日、孝史は1人の先輩に連れられ、学校内にある秘密の部屋へ案内される。
  • その部屋にいたのは、各学年トップの成績の生徒だけで組織された「投資部」だった。

「投資」と聞くと、株式投資のみをイメージされますが、本書では、不動産投資、FX(外国為替)はもちろん、起業など、投資に関係するものなら、なんでも取り扱っています。

各投資ジャンルの基礎を学ぶことができますよ。

あらすじを3行でまとめると、

  • 主人公は不動産営業のトップセールスマン。いつもは情弱なお客さんをカモにして、契約を取っていた。
  • しかし、ある出来事をきっかけウソがつけなくなってしまった。
  • お客さんにとって不利益な情報も、惜しげもなく話す「正直な営業」しかできなくなってしまった、、、

不動産業界のカラクリや物件選びのコツを勉強することで、不動産営業の闇(?)も知ることができます。

俳優の山下智久さん主演でドラマ化したことでも話題となりました。

(2)オーディオブックで読書する

オーディオブックとは、プロのナレーターが本を読んでくれる、サブスクの読み放題サービスです。

「眼を閉じていても本が読める」ということで、日中パソコン仕事で、眼を酷使しているビジネスパーソンに人気です。

私も通勤や家事などの「スキマ時間」に聴くことで、インプットできる情報量が格段にアップしました。

オーディオブックの中でもオススメなのが、Amazon が提供する Audible。

おすすめポイントは3つです。

  1. 30日間無料体験がある。
  2. ビジネス書が多め。
  3. ビジネスパーソン向けのポッドキャストも豊富。

ちなみに、無料体験後すぐに解約手続きをしても、30日間はたっぷり利用できます。

解約忘れが不安な方は、早めに解約手続きをするのもアリです。

解約ペナルティは一切なし

(3)NFTゲームを始める

NFTゲームとは、暗号資産が稼げるゲームのことです。

最近のNFTゲームはめちゃくちゃ進化してて、ソシャゲと肩を並べるくらいのハイクオリティのタイトルも増えています。

NFTゲームのしくみをカンタンに解説するとこんな感じ。

ただし、必ず稼げるというわけではありません。

暗号資産の価格の下落など、リスクもあります。

初期投資をする場合は、リスクをきちんと理解した上でプレイしましょう。

また、無料で始められるNFTゲームもあるので、まずは無料で始めてみましょう!

あわせて読みたい
【2023年最新版】無料で遊べるおすすめゲームファイ(NFTゲーム)19選【初心者OK】
【2023年最新版】無料で遊べるおすすめゲームファイ(NFTゲーム)19選【初心者OK】

最近はあのスクエニもNFTゲームに参入。ファンの間では話題になっています!

あわせて読みたい
【スクエニ発】SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)の始め方【遊び方や稼ぎ方も解説】
【スクエニ発】SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)の始め方【遊び方や稼ぎ方も解説】

ソシャゲをやめる3つのコツ

「やめたいけど、やめられない!」そんなあなたにソシャゲをやめる3つのコツを紹介します。

(1)サンクコストを知る

「これだけお金や時間を使ったんだから、今さらやめられないよ」

これ、行動経済学用語でサンクコストって言います。

ソシャゲをやめる際には、過去に投資した時間やお金が無駄になる、という考えが頭をよぎりますよね。しかし、このような考え方は、まさにサンクコストの罠と言われるもの。

なす
なす

食べ放題で自分が払ったお金を取り戻すために、つい食べ過ぎちゃうのと同じだよ。

しかし、過去の投資にとらわれいたら、いつまでたっても前に進めません。

それに、ソシャゲをやめることで、新たな楽しみや目標を見つかる可能性も、おおいにあります。

ふと我に立ち返り、あなたの人生を長いスパンで見た時、ソシャゲ以外の価値や楽しみを見出せる可能性を念頭に置きましょう。

(2)ホーム画面からアプリを消す

ソシャゲの誘惑に勝つためには、アプリを目にする機会を減らすことが重要です。

「いきなりアプリを消すのは無理」という人は、まずは、ホーム画面からソシャゲのアイコンを消しましょう。

なす
なす

アプリ自体をアンインストールするわけではないよ。

ホーム画面から消したソシャゲを始めるには、アプリストアを起動し、ソシャゲを検索し、アプリを開くという手間がかかります。

この手間があることで、ソシャゲをプレイするハードルを上げることができます。

代わりに、学習系アプリやオーディブルなど、自分にとって有益になるアプリは、すぐに起動できる場所に移しましょう。

(3)家族や友達に相談する

「自分の意思力だけじゃムリ!」こう考えている人も多いはず。

そんな時は、家族や信頼できる友達に思いっきり頼りましょう!

第三者のサポートやアドバイスを受けることで、ソシャゲをやめる勇気がもらえ、新たな趣味や興味が見つかるチャンスが出てきます。

なす
なす

人間はそもそも変化を嫌ういきもの。自分の力じゃ変えられないことは、他の人に背中を押してもらおう。

また、一緒に新しい活動やイベントに参加したり、共通の趣味を見つけたりすることで、新たな楽しみや交流の場を創出することができます。

家族や友達のサポートは、ソシャゲからの脱却を支える力となるでしょう。

「何か新しいことをやろう」と思っている時点で、あなたの勝ち

人間には、現状維持バイアスという習性があり、「今が一番最高!今を変わるなんてめんどくさい」と、強く思う價向があります。

現状を変えよう行動するのは、それだけエネルギーがいることなのです。

でも、この記事を読んでいるあなたは、現状を変えようとしている。

この時点でかなり優秀だと言えます。

とはいえ、そんなあなたには「新しいことを始めたけど、続かなかったらどうしよう」という不安があるはず。

結論から言うと「続かなくても問題ない」です。

なぜなら、それはあなたが悪いわけではなく、あなたと相性が悪かっただけだからです。

本記事で私が紹介した3つのことも、続かないかもしれません。

その時は「自分とは相性が悪かったんだな」とラクに気持ちを切り替えましょう!

解約ペナルティは一切なし

スポンサーリンク
ABOUT ME
gamefilabo
gamefilabo
ゲームファイブロガー
2021年から暗号資産が稼げる「ゲームファイ」を始めました。ブログやTwitterで、中学生でもわかる暗号資産の情報を発信しています。
記事URLをコピーしました